
Les parterres de printemps 春の花壇
|Posted:2013/04/25 13:46|Category : Au Printemps 春|

フランスには CNFF (Comite national pour le fleurissement de la France :フランス全国花委員会 ) というものがあります
「花のまちづくり」 運動に熱心に取り組み、成果をあげた市や町、村を観光省が評価するコンクールです
入賞候補地が選ばれ、そして審査員が実際に訪れた後、CNFFの基準に従って
「Ville Fleurie 花のまち」 または 「Village Fleuri 花の村」 という掲示板と花マークが付与されます

この花マークは1つから最高4つで表示され、ミシュランがレストランに星をつけるのと同様に花マークの数は
花で飾られた美しい村や町、街並みを保証しています

我が村でも、毎年村役場が花で美しく飾った個人の家や商店などを選んで表彰しています
その運動が Paris のような大都市から小さな村まで熱心に行われている理由は
まず第一に、観光産業と園芸産業の発展という経済的効果です 花で溢れた美しい場所は世界中の観光客誰をも魅了させます
花マークや入賞した場所が地域の宣伝となり結果、相乗効果として小売業・ホテル・レストランなども潤う
観光客の増加によりアクセス道路などの整備を促したり、政府より援助や補助金が受け易くなる
そして更に人々が苗木・種、園芸用品を購入するので園芸産業は大きく発展する
また地域全体が一つになって自分たちの住む場所を花で飾ることによって、住民達の心が一致する
それだけではなく自分の住む場所に目を向けることによって、治安維持向上にも役立っているのです

花による地域おこし、日本のように看板やサインが溢れていないのでどんな色の花も際立って美しいです
最近はお花に混じって野菜が植わっている花壇や、ブルゴーニュならワインの樽をデザインに用いている花壇があります
大きな街から人口わずかな小さな村々の花壇までこのようなセンス、レベルの高さがあるのは流石だなあとうっとりします
||トラックバック : 0|
